MDツールは、SRMシステム外でMDを作成し、依頼先(造船所、商社、上流供給者等)へメールで送信する場合にご利用頂くためのツールです。共通定義ファイル*として出力され、ZIP形式のファイルにはMD とSDoC 両者の情報が含まれます。
*アジア船級協会連合(ACS: Association of Asian Classification Societies)で定義されたファイル
材料宣誓書
以下の物質が閾値を超えて含有される場合は、含有判定をYesにし、質量と単位と使用部品及び使用部位の項に記入してください。
MEPC83にて新しい閾値が採択されました。閾値をご確認のうえ登録してください。
20船舶の防汚システムの検査および認証に関する2022年ガイドライン(MEPC.358(78))に基づいた、塗料缶から液体状の塗料サンプルを直接採取した場合の閾値です。
EU規則に基づき、EU籍船については以下物質の調査が要求されます。本MDを提出する船舶がEU規則対応である場合NA(適用外)での回答は出来ません。 |
(1) 非EU籍船は適用外
*Concentrations of PFOS above 10 mg/kg
(0.001% by weight) when it occurs in substances or in preparations or concentrations of PFOS in semi-finished products or articles, or parts thereof equal to or above than
0.1% by weight calculated with reference to the mass of structurally or micro-structurally distinct parts that contain PFOS or for textiles or other coated materials, if the amount of PFOS is equal to or above than
1μg/m² of the coated material.